基本無料のXboxの名作『Halo』シリーズ最新作を遊んでみよう(*^-^*)
ゲーム内には『キャンペーン』『マルチプレイヤー』『アカデミー』『カスタムゲーム』という4つのゲームがあります。
初心者は一度『アカデミー』でどういった武器があるのかと 操作性の確認、カスタマイズをしてから『マルチプレイヤー』を始めるのがいいと思います。
初心者はクイックプレイで遊ぼう

このモードはゲーム内容がわからない状態でも、ある程度分かりやすいルールで遊ぶことができます。
- ワンフラッグ(片方のチームが旗を所持し防衛、相手チームは旗を奪いに攻めてくる。ターンで交代)
- オッドボール(スカルヘッドを奪い合い、所持でポイントが加算される。時間内のポイントで勝敗が決まる)
- ストロングホールド(2つのゾーンを確保すればポイント加算。時間or目標ポイントまでゾーン確保し続ける)
- CTF(自陣の旗の防衛しつつ、敵陣の旗を自陣へ持ち帰りできるかを競うゲーム)
- スレイヤー(敵プレイヤーの殲滅するゲーム)
クリックプレイを選ぶと上記のルールのゲームが始まります。基本的に敵チームを倒しつつ旗やスカルヘッド、ゾーンを確保するゲームですね。敵味方 共に初心者の方が多く、とても遊びやすかったです。
使える武器は多数ありますが、ゲーム開始時は全員『MA40 AR』というフルオートマチックライフルなので FPSを遊んだことのある人なら難なく当てられる、使いやすい武器になります。その他の武器は、マップの壁に設置されていたり すごく強い武器(スナイパーライフルやロケットランチャー)は時間で湧いたりします。ここまで述べた以外にもグレネードや設置型シールドなど、楽しいアイテムがいろいろあります。
クイックスタートで遊べるマップは現状6種類

マップは6種類あり、どれも広く 有利ポジ探しが楽しい!
- BEHEMOTH(ベヒモス)
- AQUARIUS(アクエリアス)
- BAZAAR(バザー)
- LIVEFIRE(ライブファイア)
- RECHARGE(リチャージ)
- STREETS(ストリート)
マップに設置されている武器の場所を覚えればキルを大量に取れるかもしれないね。
このゲームは敵が硬いので味方と動かないと上手くいかない場合が多いから、初心者は味方と一緒に戦うことをおススメします。
見て遊んでみれば、競技性も高く バトルロワイアル疲れの人にはピッタリだと思います。詳しい情報などはHalo公式よりご確認ください。
コメント